田舎暮らし公務員がFIREするまで

地方公務員の父ちゃんによる資産運用、田舎暮らし、育児の記録。

再びワカメを採りに行く

前回、図らずともハバノリ達をジェノサイドしてしまった父ちゃん一家。

 

あまりのショックに、図書館で海藻の本を借りてお勉強。

f:id:toootyan:20240304190346j:image

 

知ると採りたくなる。

 

週末時間が空いたので、また採りに行くか!ということで、朝から行くことに。

 

場所も分かってる。

食べられる事も分かってる。

彼らがハバノリだということも分かってる。

 

気合充分!

 

現地に到着!

 

しかし、前回ハバノリ達がいた場所は、風がビュービュー、波はうちつけられ、大変なことに。

波、ザッパーン🌊て音してる。

 

こ、こりゃ全身びしょ濡れどころか、命が危ない。

 

畑の肥やしになったハバノリ達の呪いか、またしてもハバノリを食すことができないのでした。

 

しかし、せっかく来たのにこれでは帰れない。

 

そこで、風裏の場所に移動する。

 

前回来た時にとった「別の海藻」。

 

実は、アオサだったようで味噌汁に入れたら美味しいのなんの。

 

見てみると、前回よりも少し成長している!

 

アオサ、ゲットだぜ!(死語)
f:id:toootyan:20240304193258j:image

奥に写る妻も一所懸命に採っているの図

 

帰宅して、早速茹でて、干してみると、アオサの良い香りが。

 

早く乾燥しないかな〜。

出来上がって、食べるのが楽しみです。

 

それにしても、何かしら採れて良かった。。。

 

 

 

前回のお話↓

toootyan.hatenablog.com

 

toootyan.hatenablog.com

 

 

 

6年間iDeCoをやってみた雑感

2017年7月からiDeCoを始めて、6年と7ヶ月。

 

中途半端な時期ではありますが、経過を記録します。

 

購入している商品は、DCニッセイ外国株式インデックスです。

 

信託財産留保額がないのと、外国株で運用したかったので、こちらを選択。

 

確認できる範囲での成績は↓
f:id:toootyan:20240301222356j:image


f:id:toootyan:20240301222337j:image

年間144,000円の投資額です。

 

正に、塵も積もればマウンテン。

 

一度設定してからは、なにもいじってません。ほったらかし。

 

いつの間にか180万超えてました。

 

2023年の伸びが素晴らしいですね。

 

iDeCoのデメリットとして、60歳にならないと引き出せない事が挙げられますが、特定口座で運用するよりかは良いかなと考えています。

 

この調子で育って欲しいですね。

 

2月投資成績 前月比+5.7%

2月は前月比+5.7%でした。

 

資産全体としては、初の5,300万円を突破。

 

株式市場が好調なのもあって、何を買っても上昇する印象です。

 

マイポートフォリオの中では、三菱商事、メタ、三井物産、JPXの上昇が大。

 

流行りの半導体関連株は保有なし。

 

その他の変化としては、

【購入】

1 SBI・V・S&P500

2 リコーリース(8566)

3 バローホールディングス(9956)

 

1→NISA

2、3→優待、配当、PBR1倍割れ、業績堅調

 

 

 

2月の途中経過は↓

toootyan.hatenablog.com

 

2023年の概観↓

toootyan.hatenablog.com

 

田舎の生活費は安いか?


田舎の生活はお金がかからない。

 

そんな事を耳にした人もいるのではないでしょうか?

 

近所の人から野菜をもらえたー!なんてのは、あるあるな話。

 

我が家も、ご多分に漏れず、各種野菜、食品、建築資材、薪などなど、様々なものを頂き田舎の温かみを感じています。

 

良き隣人に感謝。

 

しかし、頂いてばかりではいられないですよね?

 

これらには、お返しが伴うことを忘れてはなりません。

 

よって、経済的な面で言えば、それらのことは有利には働くとは思えません。

 

そして、田舎暮らしの金食い虫は、やはり車ではないでしょか?

 

保険と税金が必ずかかり、夫婦で1台ずつ所有は当たり前。

 

こどもが大きくなれば、1台買ってやるのも珍しくありません。

 

我が家では、普通車1台、軽自動車1台所有していますが、年間の経費は約40万円です。

 

では、田舎暮らしで、お金のかからないのは何か?

 

それは、休日にかかる費用だと思います。

 

父ちゃん一家のレギュラー行事は以下のとおり。

 

春:筍、梅採り、畑の種まき

夏:シュノーケル、釣り、流し素麺

秋:栗、クルミ等の収穫、キャンプ、BBQ

冬:スキー、庭づくり

 

これらのイベントにかかる費用は↓

 

筍や、クルミ等の収穫系は、勝手にできるので0円。

畑は、種や肥料の購入費程度。

シュノーケル、釣りは、現地までのガソリン代2,000円程度+昼飯代。

 

などなど、お金のかからない健康的なイベントが盛り沢山です。

 

田舎暮らしの良し悪しは、経済的な面よりも、精神的に満たされるか否かが大きいように思います。

 

 

休日の過ごし方の例として↓

toootyan.hatenablog.com

 

ワカメを採りに行く②

無事にワカメをゲットし、ご満悦な父ちゃん一家。

 

来て良かっただろ〜。楽しかったろ〜。

 

ここぞとばかりにドヤ顔の父ちゃん。

 

帰宅して、早速鍋に湯を沸かし、ワカメを投入!

 

おぉー。見事な緑。

 

お湯につけた途端に、さっと色が変わるのは見ていて楽しいですね。

 

これはさぞかし美味いだろう。

 

まずは、妻が茹でたてのワカメを味見。

 

妻:、、、、、、、

父ちゃん:どう?美味い?(さては美味すぎて言葉がでないな。)

 

次に、父ちゃんが味見!

 

なんか、コリコリしてる??新鮮だとやはり違いますね。

 

けど、においが少し違うか??

 

というか臭い?

 

もしかして、ワカメじゃないのか?

 

その後、YouTubeでワカメを撮影しているものを確認し、ワカメでない事が確定。

 

あんなに苦労して採ったのに。

 

ドヤ顔もしたのに。

 

せめて、畑の肥料になってもらおう。

 

こうして、ワカメだと思って採取した謎の海藻は、畑の堆肥場に放たれることに。

 

ごめんね、謎の海藻達。

 

そして、夕飯を食べくつろいでいると、

 

息子:そういえば、あのワカメだと思ってたのは、なんだったんだろーね?

 

再びYouTubeで、調べ始める父ちゃん一家。

 

父ちゃん:お、これじゃない?ワカメじゃなくて、ハバノリというのかー。

 

妻:ハバノリで作った海苔、めっちゃ高く売ってるよ。

 

なんと、メルカリで24g、1,800円で取引されてました。

 

バケツ1杯のハバノリ達。

 

捨てなきゃ良かった。せめて、良き肥料になってください。

 

 

toootyan.hatenablog.com

 

NJSから優待が届きました

NJS(7942)から優待が届きました。

 

6月、12月に保有株式数に応じて、1回ずつポイントがもらえ、最大4回分までのポイントをまとめて使用できます。

 

選べる商品は、5,000種類以上。


f:id:toootyan:20240221200234j:image

 

父ちゃんは、300株保有しているので、1回につき5,000ポイントをゲット。

 

今回は10,000ポイントを使って、鰻をいただきました。


f:id:toootyan:20240221200438j:image

 

息子ちゃんと一緒に、あーじゃね、こーじゃね言いながら選ぶの楽しかった〜。

 

優待株を持っていて良かったと思える瞬間です。

 

 

来月の3月は最も優待銘柄が多い月。

 

何を狙うか選ぶのも楽しいですね。

 

オススメがあったら教えてください。

 

 

 

優待については、以下も御参照ください。

toootyan.hatenablog.com

 

 

 

 

 

友人がアッパーマス層になった話

父ちゃんには、数年前からの株仲間がいます。

 

彼とは、家族ぐるみでのお付き合いで、他人にはし難い資産額や、運用に関する話を良くしています。

 

そして、FIREを共に目指す仲間でもあります。

 

そんな彼の運用方針は、S&P500の積立投資一本。

 

愚直に余裕資金を毎月積立てていくスタイル。

 

簡単な様で、優待や配当に目移りしてしまう父ちゃんには実践できていない方法です。

 

先日、そんな彼からLINEが。

 

本日の資産計算を持ちまして金融資産ベースでアッパーマス層の水準に入りました😭

 

継続は力なり。

 

おめでとう。自分の事の様に嬉しいです。

 

共にFIREして、人生楽しみましょう。

 

1人でするより、2人でした方が絶対楽しい。

 

また1つ楽しみが増えました。